こんにちは、リコイです。
温泉施設で結構問題になっているのが湯の花のつまりです。湯の花で排水管がつまってしまうと、配管がふさがってしまい、最悪の場合は、排水管が破裂してしまう可能性もあります。
今回は、そんな温泉施設での湯の花の問題点の解消法について、お伝えしようと思います。
Contents
湯の花って、温泉施設とかでもよく売っていますよね?
お風呂に入れると身体に良さそうなイメージですけど、そもそも何か知っていますか?
湯の花とは、温泉の成分が固まったものです。
本場の温泉に入ると、なにか固まったものが浮いていますよね?
温泉が出てくる場所も色が変色したものをイメージされると分かりやすいかもですね。
ちなみに、湯の花の成分は、温泉施設によって異なりますが、
といった成分になります。
もちろん湯の花の効能は身体に良いですよ!
ただ、欠点があります。
温泉施設を経営している方にとっては、湯の花は意外と悩み事が多い厄介なものなんですよ。
何が厄介なのかというと、湯の花の成分によって配管がつまってしまって、定期的に清掃をしなければ、温泉の出が悪くなったり、最悪の場合は配管が破裂したりしてしまう恐れがあります。
温泉施設で湯の花の問題は、意外と深刻です。定期的に清掃しないと、湯の花が石のように固くなってしまいます。
このような状態にならないように、解消するための3つの方法があります。
こちらの3つの方法がありますが、次はそれぞれのメリットとデメリットについて見ていきますね。
【メリット】
→清掃するときの費用が少額で済む
【デメリット】
→薬品によっては、温泉の成分が変化したり、薬品が配管に残ってしまい、お客様に影響がでてくる場合がある。最悪の場合は、温泉協会の認定が取り消しになる可能性もある。
【メリット】
→1回の費用が少額で済む
【デメリット】
→定期的に清掃し続けなければいけないので、長期的にみると費用がかさんでしまう。
→高圧洗浄では清掃できない箇所もある
【メリット】
→1度、設置してしまえばメンテナスがいらないので楽。
→清掃のときの温泉を止めないでいいので、営業に支障がでない
→温泉成分が変わらない
【デメリット】
→初期投資が掛かってしまう
→どこの浄水器を選んだらいいのか?素人には分からない